CAD/CAM
CAD/CAMシステムによる
精度の高い被せ物を提供します
「CAD/CAM(キャドキャム)冠」とは、コンピューターを使ってデザイン・製作を行う白い被せ物のことです。大阪の歯科技工所「ナンゴウヤデンタルラボラトリー」では、保険・自費両方のCAD/CAM冠を製作しています。こちらでは、CAD/CAM冠についてくわしく紹介します。
前歯から小臼歯、第一、第二、第三大臼歯まで、CAD/CAM冠が適用となります
【保険適用】
- 前歯単冠
(カラーラインナップ:A1/A2/A3/A3.5) - 小臼歯単冠
- すべての大臼歯単冠
※すべて上下ともに対象
※条件あり
現在対象は一部の歯にかぎられるものの、以前なら保険診療において患者様が銀歯しか選べなかった部分にも、白いCAD/CAM冠を使用できるようになりました。「保険診療でも白い歯」の実現ができるようになったといえるでしょう。
~CAD/CAM冠を製作する
機械について~
ナンゴウヤデンタルラボラトリーでは、CAD/CAM冠製作に必要な各種先端機器を導入しています。
さらに2020年9月には、スピーディーなスキャニングが可能な3shape 「E4」と、日本国内で4台目となるミリングマシン、imes-icore 「CORiTEC 350iLoader」を導入。高品質な技工物のスピーディーな製作を実現します。
CAD/CAM冠とは
CAD/CAM冠とは「Computer Aided Design/Computer Aided Manufacturing」の略であり、コンピューターを用いてデザイン・製作する被せ物のことです。CAD/CAM冠を製作するシステムを、CAD/CAMシステムといいます。
データをコンピューターに取り込んで設計。さらにその設計データをもとに、患者様の歯の色に適したブロックを3次元切削加工機(ミリングマシン)で削り、被せ物を製作します。
コンピューターを用いて製作プロセスを効率化することで、高精度な被せ物をスピーディーな完成を実現できました。その結果、従来のように歯科技工士の技術や経験に左右されることなく、一定水準を満たした被せ物を提供できます。
~光学印象によるCAD/CAM
インレーが保険対象になりました~
SIRONA, iTERO, TORIOS, SHINING 3D,に対応しています。
メーカーの専用サーバーからお受けできますが、自社の専用サーバーに直接送っていただくこともできます。
口腔内を小型カメラで撮影したデータをもとに、コンピューター上で立体画像を再現し、モニターに映し出すことを可能にする口腔内スキャナー。光学印象とも呼ばれるもので、口腔内の細部までの詳細なデータを正確に捉え、伝達できます。
従来のような型採りを行うことなく患者様のお口の形態を正しくデータ化できる上に、遠隔地の歯科医院様とも容易に情報交換が行え、スムーズな連携を実現。また治療期間も短縮でき、患者様の負担軽減にもつながります。
PEEK冠が適用となります
PEEK冠は「ポリエーテルエーテルケトン」の略で、素材はレジン(スーパーエンジニアプラスチック)で、アイボリーとホワイトの単色ですが破損しにく高靭性の利点があります。
PEEK冠の保険適用について
全ての大臼歯に使用できる(単冠) | 保険導入されたPEEK冠材料(Ⅴ)はすべての大臼歯に使用できる、最後方臼歯にも適応 PEEK冠を装着する場合、歯質に対する接着力を向上させるために「サンドブラスト処理及びプライマー処理を行い接着性レジンセメントを用いて装着すること」が追加されたため、内面処理が必須です |
---|
~完成した技工物は
「全国発送」が可能です~
ナンゴウヤデンタルラボラトリーでは近隣歯科医院様への直接納品だけでなく、全国発送も可能です。口腔内スキャナーを用いてデータ連携を行って製作にあたり、完成した技工物をお送りすることで、全国どこの歯科医院様とも問題なくお取引が行えます。
どうぞ遠方の歯科医院様も、お気軽にお問い合わせください。当技工所が、高品質な技工物をスムーズに提供します。